- 歴史小説・時代小説
- エッセイ
- 暮らしを豊かに
- スイーツ・パン・のみものの本
- 知識と教養を深めよう
- ビジネス・スキルアップの本
- スポーツ・アウトドアを楽しもう
- 気になる健康・美容の本
- みんなの子育て、応援します!
- パソコン・スマホを使いこなそう!
- 自分磨きの本
- 身近なアート・世界の芸術
- 毎日のお弁当
- 電子書籍コレクションをすべて見る
そろそろ、きちんと中身を磨きたい。
茶道で礼儀作法を学んでみるのも、アリかもしれない。
でも茶道って、なんだか敷居が高そう......。
そんなあなたのための本です。
*茶道で身につく7つのこと*
1.おもてなしの心(コミュニケーション力)が身につく
2.ストレスを受け流す力が身につく
3.マインドフルネス(瞑想)習慣がつく
4.立ち居振る舞いが美しくなる
5.体験しながら和の文化に詳しくなれる
6.心が整い、周りに流されない自分軸と自己肯定感が生まれる
7.お茶の効果で健康・美肌になれる
コロナ禍で他人と接する機会が極端に減った私たち。
しかし、人と接することでしかできないのが「自分磨き」。
そんないま、学ぶ人が増えているのが「お茶」の世界。
千利休の時代から500年変わらない「自分磨きのエッセンス」が、この一冊に詰まっています。
本書さえあれば、教室に通わなくても自宅で手軽に自分磨きができます!
なぜ利用できる作品が限られているのですか。
×月を通じて図書館の予算により利用できる作品が変わります。 それでも、その作品を予約することができます。作品が利用可能になり次第、予約が処理されます。
以下は、この作品のキンドルブックフォーマットに対応していません:
×ナレーション付き電子書籍
×この電子書籍のOverDrive Read形式は、ブラウザで読書するのにあわせて専門的なナレーションを聞くことができます。 詳しいことはこちらをご覧ください。