- 歴史小説・時代小説
- エッセイ
- 暮らしを豊かに
- スイーツ・パン・のみものの本
- 知識と教養を深めよう
- ビジネス・スキルアップの本
- スポーツ・アウトドアを楽しもう
- 気になる健康・美容の本
- みんなの子育て、応援します!
- パソコン・スマホを使いこなそう!
- 自分磨きの本
- 身近なアート・世界の芸術
- 毎日のお弁当
- 電子書籍コレクションをすべて見る
2011年に刊行された講談社の動く図鑑MOVE「鳥」の新訂版が待望のリニューアル。
新しい写真やイラスト、最新研究、深掘りコラムで知的好奇心をさらに刺激します。
■MOVE『鳥 新訂版』の5つのポイント!
1.最新の研究に基づいた新しい分類にアップデート
DNAの解析による分類や最新の研究、論文発表により分類は日々進化し変化していくものです。
今回は2023年9月に発表された『日本鳥類目録改訂第8版』(日本鳥学会)のリスト
および、国際鳥類学会議(IOC)の分類に基づいて掲載しています。
2.鳥類の全体像が見渡せる
MOVEでは、新しい基準の分類を採用しているだけでなく、ほかの図鑑では、
はぶかれることの多いマイナーな「目」や海外の珍しい種も掲載しています。
鳥もふくめた生きものの進化の歴史も解説し、鳥類全体が見渡せるつくりになっています。
3.豊富な生態写真とイラスト
豊富な生態写真は、MOVEシリーズ全体の特長です。切り抜かれた写真や、鳥の外見だけを描いたイラストでは
わからない生の姿も、背景の入った写真なら伝えることができます。また、写真ではとらえきれない、
オオタカの巣のなかに巣を作るスズメなど、滅多に観察できない珍しいシーンは、イラストで再現。
MOVEでは、イラストは、生態を表現するためにこそ、描かれているのです。
4.監修者の解説が全ページに。そして特別講義動画も二次元コードから見られる!
「ライチョウのなかまの見どころは、オスの求愛ダンス!」、「カラスはみんな真っ黒だと思ったら大まちがいだ!」など、
監修の川上和人先生が、見どころ、読みどころをとことん解説!
さらに、鳥の魅力がもっとわかる川上先生の特別講義動画が二次元コードから見られます。
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
なぜ利用できる作品が限られているのですか。
×月を通じて図書館の予算により利用できる作品が変わります。 それでも、その作品を予約することができます。作品が利用可能になり次第、予約が処理されます。
以下は、この作品のキンドルブックフォーマットに対応していません:
×ナレーション付き電子書籍
×この電子書籍のOverDrive Read形式は、ブラウザで読書するのにあわせて専門的なナレーションを聞くことができます。 詳しいことはこちらをご覧ください。